へスキップ

音楽を通してお子さんの成長を見守ります。浦安市日の出 坂下音楽教室

お問い合わせは   090-3594-2543

TOPICS

坂下音楽教室の行事や生徒さんの活動について適宜お知らせします!
また、教室内容以外にブログ調にドンドン書いていきたいと思います!!



2010年までのTOPICSは 
こちら からご覧ください!








2012年10月7日(日)
グレード試験・・・緊張するぅ!!!

試験官の先生方は思ってた以上にとても優しく、とてもじょうずですね、っておっしゃって下さったそうです。
試験会場に保護者の方に連れられて生徒さんはみなさん行くのですが、部屋には受験者しか入室できません

すごく緊張したけど、いつも以上に弾けましたと次々報告の電話が入りました。

どんな面持ちで試験会場に入室して受験したのでしょうか・・・・(笑)

ちゃんと挨拶できたのかな、受け答えもできたのかな、試験間際のレッスンでは本番さながらの入室するところからシュミレーション..
一応してはあるのですが・・・・

練習通りにしてればばっちりです。


2012年10月7日(日)
結婚式に演奏・・・栄光の架け橋

夏休みアメリカホームステイのパーテイでピアノを披露
10月6日名古屋のいとこの結婚式披露宴でも栄光の架け橋を演奏すると頑張ってました

昨夜N君のお母様からうれしさいっぱい、安堵のメールがありました。
無事果たしたとのこと。

大成功

名古屋のいとこさん、ご結婚おめでとうございます

お母様にしたら結婚式、披露宴に招待客で出席する中、息子さんのピアノ演奏のことで実は頭の中満杯だったと思います

心臓が口元まで出てきて出される食事は演奏が終わるまで口にできなかった??かもしれません

練習してる時、必ず間違える個所も本番はなんなくクリアしてしまって、
クリアしてしまって・・・このフレーズは本当に意外にもというか、すべてを語ってるのがわかります。

「本番に強い子」とおっしゃってました

この本番に強い子・・・ひとつのジンクスが、成功体験が、将来大きな力になっていくでしょう。

お疲れ様

新郎新婦、ご親族さまに大変感謝されて良かったですね。

良くぞ、やってくれました。\(◎o◎)/!偉い

2012年10月6日(土)
グレード試験

ヤマハ音楽検定グレード試験
10月7日日曜日
山野楽器ミュージックサロン銀座

当教室からは6名の生徒が受験します

8級…2名
9級・・2名
10級・・2名

取り組んだ生徒さんは初見力がかなりアップしてます。

楽譜を読む力がかなりついたことで、
宿題に出された曲も翌週には70パーセントくらいは弾けてます。

知らない曲をどんどん弾けるようになると当たり前ですがたくさん知ってる曲が増えて楽しくなってきたと口をそろえておっしゃってますね。
ちょっと負荷がかかることは成長するのです。

苦手なことも進んでやってみる

いつのまにかそれも得意になってるから不思議ですよ



2012年10月3日(水)
シャンソン教室発表会  その2完

つづきです

歌の伴奏はエレクトーンとピアノのアンサンブル

シャンソンですからアコーデイオンやバイオリンなども登場するとより深みがでた伴奏になります

心憎い、欲しい個所にさりげなく、ウインドベルを使ったりなどの音色に
私は「やはり、そうくるだろうなあ」など作り手側の眼で見たりもしてしまいます。

曲もぐっとお洒落にアレンジしてあって素敵でした
シャンソン教室の生徒さんは幸せですね。

ピアノとアンサンブルのアレンジは生徒さんのレベルや曲の雰囲気を考慮して、
浦羽先生は毎回せっせと書いてるのを
私は存じ上げてます.
曲数が多く本当に大変だと思いますが毎回楽しそうにこなしてらっしゃいますから凄いです。



歌詞を忘れたりハプニングはたまにあるようです。

それもモノともせず涼しげにアドリブでカバーしてる姿はさすがです

お疲れ様でした

来年もさらに皆さまグレードアップして参加されることでしょう。

2012年10月3日(水)
シャンソン教室発表会  その1

9月30日
ホテルリーガロイヤル高田馬場にて
シャンソン教室発表会

この日は仏滅で結婚式もたいへん少なく発表会には丁度好さそうでした。

新習志野でお教室を開いていつも大変お世話になっている
山野jet会員のひとり浦羽功子先生はシャンソン教室の伴奏のお仕事もなさってます

シャンソン教室主宰をされている先生はなんと元宝塚!!!
生徒さんも元タカラジェンヌが多数いらっしゃいます。




丸テーブルでお茶とケーキをいただきながら鑑賞しました。

同じテーブルに元タカラジェンヌばかりで休憩時間に少しおしゃべりもできて
楽しかったです・・

ひとたび、順番が来てステージにあがり、ライトがあたると昔取った杵柄・・素晴らしいものでした。


2012年9月30日(日)
ル・ベルベッツ メジャーデビュー

ちょうど三年前・・フジフィルム提供「世界の車窓コンサート」
石丸謙一郎がナビゲーター
出演小野リサ、綾戸智恵、古澤巌
音と映像コンサートに行きました

その時バイオリニスト古澤巌さんが5人のヴォーカリスト達を紹介
これから活動していきます、よろしくお願いします。ペコリと頭下げてた.

その時の歌を聴いて度肝を抜かれました

歌はウマ過ぎ、全員180cm以上の身長でながーーい足、半端ない声量、完璧な発声・・・
とにかくイケメン・・ここ重要

テレビではアイドルだかなんだかへたっぴな歌い手にはうんざりしていた私にはすごく新鮮でした。

昨夜は彼ら3年目にして今回メジャーデビュー記念コンサートで再び私はオーチャードホールに行って彼らの歌を堪能してきました。

DVDももちろん買ってみました。
何枚か並んでましたが曲数が多くてしかもDVDじゃないと(せっかくのイケメンだしというので)一番値段の高いのにしました。

・・・なのに歌ってる姿のDVDじゃなく映像は首都高をドライブしてるのに歌が流れてるものでした。

なーんだ、失敗失敗...夜の首都高ドライブ場面なんて見飽きてる私はがっくりです。

一緒にドライブしている気分のつもりのコンセプトか・・・
その手の妄想ビデオはいらないんだけど・・・

ライブDVD買いなおさなきゃ・・・汗

これもプロモーションの戦略なのか・・・涙
無知は浪費するばかり・・・学習しました。
タイトル・・ちゃんと書いてあるじゃないですか!!
NIGHT DRIVE 読まずに買いました!!!

2012年9月23日(日)
生まれた時代が早すぎたドビュッーシー・・・・・ブリヂストン美術館

ドビュッシーの曲は映像が浮かぶ。

小学校の音楽の時間に「月の光」を目を閉じて聴いてなんとなく思ってました。

それにとてもお洒落な感覚でした
ゴリウオークのケークウオークとか面白い曲だと思いました。

フランス人=お洒落
なんだかそう思ってしまうのです...

小学校のころは彼がフランス人とは知りませんでした。
名前もなんだか変わってるなあくらいしか思ってませんでした。

その後いろいろ勉強しているうちに印象派とか絵画的だとか.・・
やっぱりそういうことなのだ納得してました。

彼は「今日の不協和音は、明日の協和音だ!!」と言って音楽学校を破門されたと本で読みました。
うーーん.やはり時代の寵児だったのですね。
早すぎたのですね

音楽と映像の関係は深いです。



2012年9月21日(金)
残暑厳しくお疲れモード

夏休み明けてすぐ、体育祭、運動会文化祭などで生徒のみなさんお疲れ.
深いため息・・・疲れた連発してます。

教室に入ってきて、「先生のところ、節電してないの?」
「レッスン中はエアコンして部屋は冷やしておくのよ.」
「だよね、冷えてて良かった」
まるでビールみたいだね

とかなんとか言いながら、もってきたポットを口にあてグビグビ....

駆け付けいっぱい、とりあえずお茶、だそうです。

と汗ふきふき楽譜をひろげて、「あんまり練習してなーーい」
えーー???(冷えてるはずの私の体から汗が)

丸をもらえそうな曲からやろうね、自信があるのからでいいよ。
どれどれ・・・

モチベーションあげるのだけで5分もかかった。

早く芸術の秋にならないかな・・・・

無駄に暑い、明日は秋分の日なのに。

2012年9月10日(月)
先生、相談があるんです〜

土曜日レッスンの私立O妻中のHさん
「先生、相談があるんです」
ドキってしますよね、「何でしょう?」

目元が笑ってますから深刻な相談ではなさそうです。

10月末くらいに合唱コンクールのピアノ伴奏を立候補したそうです。
そうですよね、音楽教室の先生に相談ですから、相場・・?は決まってます。

きゃあ〜?、どんな曲?♪

おおむね私の知らない曲が多いです.!!

少し弾いてきたようですので、聴かせてもらいました。

4、5か所リズムの取り方が間違って自分なりに解釈して弾いてくれました
ポイントを指摘して鉛筆で印をつけてそこだけを繰り返して直しておきました。

一番のキメのところは、やはりカッコイイし、難しいし、そこが弾けてナンボですよ.

次回はきっとゆっくりでもなんとか形になりそうです

「先生、相談があるんです〜」

「これって私でも弾けますか?」

ということでしょうね。

弾けます、弾けます 弾けます..
弾けるようにします・・・(笑)
練習すればね
一緒にがんばろう!!

2012年9月1日(土)
8月26日武本和大くん  オンステージ

小金井市民交流センター大ホール
JEF全日本大会3年連続金賞受賞記念
コンサートには教室の生徒さん、高洲北小のMさん日ので南小のTさん二人引率して連れて行きました
武本君は現在、国立音高に通学してる学生さんです。

小学校5年の山野楽器店内大会で彼の演奏は聴いてました。
当時、オーラ満開天才キッズでした
更にテクニックも磨かれ素晴らしい演奏でした

2012年8月31日(金)
8月19日グレンツエンピアノコンクール

浜離宮朝日ホールにて
グレンツエンピアノコンクールに4年生が二人出場しました。
優秀賞をいただきました。
ふたりとも写真撮影では笑ってますが、もっと大きなトロフィーが欲しかったと寸前ではふくれっ面でした。
向上心旺盛でやる気満々です。
いつも感心します。
あのやる気はどこから湧いてくるのでしょうか?
アグレッシブでイケイケな生徒さん.

普段からとてもよく練習するし、楽しそうに通って来てます。

「本番は練習のように、練習は本番のように」
とても頑張ってましたよ。

2012年8月27日(月)
N君帰国報告

先日アメリカにホームステイに行ったN君から電話がありました
パーテイでのコーラス伴奏もなんとかこなせたようです。

ホストファミリー宅にはピアノが無かったけどホストファミリーの友人宅に度々招かれそこでピアノを演奏.
「ホストファミリーや皆さんが僕が演奏するととても感動してくれました」

音楽は世界共通言語・・・・

言葉の壁を越えた体験をして良かったですね。

10月にはN君のいとこの結婚式披露宴で
栄光の架け橋の上級バージョンでピアノ披露を
すると意気込んでいました。

夏休みもあと少し
またまた、特訓レッスン再開です。

「ピアノ続けていてよかったです」
ってうれしいこと言ってくれました。

2012年8月2日(木)
栄光の架け橋・・・秘話その3完

続きです

すぐパソコンを開いてもらい、プリント楽譜のサイト
で指示したとおりの楽譜をその夜のうちに購入してプリントアウトしてもらいました

わたしもパソコン画面でサンプルで同時確認しながらしかも本人とは電話でやりとりしながらですから
便利な世の中ですね。

とりあえず、歌の一番が終わるところまでメロデイを弾いてくること、
特にイントロは片手ずつ練習して両手で弾けるようにしておくことを告げ、
翌日昼過ぎレッスンに来ることを約束.

N君その晩遅くまで頑張って練習して翌日やってきました

その日から数日間は二日おきに教室に来てもらってなんとか形になりました
本人も驚くくらい頑張った。
ピアノの練習時間はものすごく長かったのではないでしょうか?
この数日間、最高記録だと思います

なんとか伴奏の形も整いほんとによかったです

すごいですね、集中力
切羽詰まると発揮する、途中で投げ出すこともなくN君に拍手

栄光の架け橋はいい曲です

大人になってくじけそうになったらこの頑張った自分がきっと後押ししてくれるでしょう
この曲はきっと思い出の夏の曲になりますね

2012年8月2日(木)
栄光の架け橋・・・秘話その2

続き・・です。
終業式の夜
お母様からの電話
ちょっと様子が変です。深刻そうな声でした。
「う、歌の伴奏を引き受けてきてしまいましたァ……どうしましょう!!!」
「なんの曲ですか?」「本人と変わります」

本日、学校で話し合い、栄光の架け橋に決まった

伴奏者の変更の余地なし・・夏休み突入

楽譜??探さないと・・店閉まってるよ
でも時間無いからどうしよう・・・
今すぐからでも練習しないと間に合わない.

さあ大変です!!!続く

2012年8月2日(木)
栄光の架け橋...秘話その1

中学1年生夏休みサマーキャンプ
アメリカオレゴン州ホームステイに8月1日
成田から
出国したN君

6月ごろからホームステイプログラム最後のパーテイでひとりずつみんなの前で一芸披露
にピアノ演奏を選んで練習していた。
曲目はリトルコンサートで弾いた「スペインの休日」と「エオリアンハープ」
7月に入ってもレッスンの最後には毎回その2曲を暗譜で弾き、いつでも弾けるようにしていた。
発表会以降、更にブラッシュアップして、私はすっかり安心していた。

が・・・・・しかし・・・それだけでは済まなかった・・to be continued.......つづく

2012年7月11日(水)
沖縄

お土産はこの置物
森と海
自然を大切に、とお祈りしてるうーとぅとぅ
まるっこくてかわいい
お祈りしてる手に注目

2012年7月11日(水)
2012年7月4日

沖縄に行きました
ひと足早い夏休みです
青の洞窟って本当はたくさんあるらしい
レンタカーで助手席から写真撮りました
走ってる最中なのに携帯のカメラでも自動修正してくれるので
凄い技術です
わたしでなくカメラの技術

まるで絵ハガキのようなショットが実現
そういえば、土産物屋さんに絵葉書なくて探しまくりました
絵葉書が売れない時代になりましたね。
わたしにも写せます
CMありましたね、

2012年6月15日(金)
ヤマハjetホームページ

2012年4月21日
リトルコンサートの様子がレポートされました

http://www.yamaha.co.jp/jet/guidance/report/

2012年6月10日(日)
グレード試験準備

ヤマハ音楽検定グレード試験を視野に入れてレッスンに取り組んでる生徒さんがいます
ピアノグレードは課題曲、自由曲、連弾曲、初見
エレクトーングレードは課題曲、自由曲、編曲

現在10級から7級までのレベルですが
秋には受ける目標を宣言してくれてます。

受けられるといいですね。

目標があると励みになります

しかしコンクールもグレードもあくまでも日頃の練習の延長線上の話であって
当教室ではそれだけが目的の教室ではありません

受けたい人が受ける.それだけです

受けたい人は受けられるように頑張ってくださいね


2012年6月8日(金)
今年の夏休み

中学1年N君
今年の夏休み、海外にホームステイを申し込んでいるそうです。
ホームステイ先のパーテイで何か自分でパフォーマンスする課題が出ているそうです
いったい何するの?
ピアノ弾く.
誰が?

そ、そうだよね、やっぱそうこなきゃ.

言葉なんか通じなくたって音楽は世界共通..

ピアノが弾ければ、もう君はヒーロー!!

電車通学も少し慣れ、部活のサッカー、そしてピアノ.
この2カ月で中学生の顔つきになってきたように感じます

披露する曲の練習も頑張らなくっちゃね。

当然、会話は英語ですよね、

言葉に詰まったら、ホームステイ先のピアノ弾けば?大丈夫です

なんとかなるよ

日本の歌、あと2曲くらい用意しておけば?と提案しておきました。
頑張ろう。N君

2012年6月8日(金)
コンクール参加者

今年度のグレンツエンピアノコンクール参加希望者は現在受け付けてます
来週が締め切りです
すでにしっかり練習を始めてる生徒さんもいます。



2012年6月3日(日)
宮澤賢治が伝えたいこと

5月31日
世田谷パブリックシアターにて.上演されました

朗読
戸田恵子、高橋克実、段田安則
BGMマリンバ
戸田恵子ってすごいな、と思います
声優ですから、当然朗読もものすごく上手.
BGMがマリンバって珍しいですよね。
とても効果的でした。
私も絵本読み聞かせしてます。
ついでにBGMも作ってしまいました。
演奏しながら読む、歌う、大道芸人見たいなことしてます。
http://www.youtube.com/watch?v=SvR7ma7xVtE

2012年5月6日(日)
ヤマハの機関誌に載りました

2月17日渋谷シティにて、ヤマハ主催のSTBフォーラムのパネリストとして出演した模様が、ヤマハの全国機関誌「PRELUDE」2012年春号に載りました。

ご父兄が、レッスンの様子を、自宅にいながらパソコンでライブ視聴できるという新しい仕組みを紹介しました。

ネットを使って教室と家庭を結ぶ様子を、
全国の先生方に発信して、教室の新しい形を知っていただきました。

すぐ問い合わせがたくさんあり、反応は良好であったと聞いております。


2012年5月6日(日)
発表会写真、DVD配布します

ゴールデンウィークはいかがお過ごしになりましたか?
発表会で収録したビデオの編集ができました。
次回のレッスン時に集合写真とDVDを配布します。
演奏曲ごとのチャプターは付いておりません。
(今回は技術的な問題からだそうです)(笑)

2012年4月30日(月)
2012年4月21日発表会

浦安市市民プラザwave101大ホールにて発表会をしました
日頃の成果を家族や友人の前で発表することは大変意味のあることです。
カメラ4台設置してスクリーンに演奏を大画面に映し出し演奏中のいきいきした様子を存分に客席から見れるよう工夫しました
日頃ライブ配信を遠方(九州)でご覧になっていた生徒さんのご祖父母の中には今回発表会を見に上京されて、生(なま)でご覧になってる方もいました。
なお、当日はライブ配信していたので、神戸在住の生徒さんのおばあちゃまはパソコンでご覧頂いてました。
録画配信もただ今、準備中です。
プログラムどの演奏もみんなしっかり上手だったと、ゲスト4人の先生からお褒めのお言葉を頂戴しました。


2012年3月31日(土)
4月21日発表会プログラム配布中

4月21日市民プラザwave101にて発表会します。
プログラム配布中です。

(プログラムは右の表紙をクリックするとみれます)

2012年3月30日(金)
3月25日浜離宮朝日ホールその2

短い課題曲を深く掘り下げて曲と向かいあいます。
素敵な大きなホールで立派なピアノで演奏。
3人の審査委員の個評をいただけます。
みんな同じ曲を演奏して競います。
発表会とは違う、緊張感のある中演奏
とても良い経験になりますね。
惜しくも全国大会は逃しましたが、当人たちは非常に満足した演奏ができたそうです。

2012年3月30日(金)
3月25日浜離宮朝日ホールその1

グレンツエンピアノコンクール
関東地区大会でした
ギロック作曲
道化師たち
3,4年Bコース
ふたりとも3年生ですが、4年生も交じってる中健闘しました

2012年2月29日(水)
2月18日新宿文化センター

グレンツエンピアノコンクール関東大会に向けて
課題曲公開レッスン
当教室から2名出場参加権を得ました
現在発表会の曲と課題曲両方に取り組んで頑張ってます。
また、両者はそれに加えて6年生を送る会にピアノ伴奏もありますから
ほかにも数名各小学校のピアノ伴奏の練習してる生徒さんもいらっしゃいます。
習い事がそのまま学校でも生かせるチャンスです。頑張ってください。

2012年2月29日(水)
2月16日17日

ヤマハSTBフォーラム
16日リハーサル
17日本番
レッスンライブ配信について
全国の先生に向けて発表しました。
もともと小さいお子様がまだ下にいてレッスンの様子を付き添って見たいけど来れない状況のお母様救済で始めました。
自宅のパソコンでレッスンの様子が見れるので好評。
クリスマス会の様子など風景を収録したものや実際配信を見られた感想などを収録したものを使ってパワーポイントで紹介させていただきました。
ご協力に当たってくださったご家族様、関係者様ありがとうございました。

2012年2月29日(水)
2月15日六本木シンフォニーホール

轟千尋先生の特別講座でした
「おしゃれな和音に、出会えて弾けて自由に生み出せる喜びを」
和音のからくり(和声理論)や音を自分であやつるソルフェージュ
(実践レッスン風景生徒の様子)そしてレッスン現場で使える即席連弾術が主な内容。
即席連弾術は??これはすでにいつも私は生徒の隣でその場で楽譜見ながら伴奏を即興。
何気無くやってるが、実は生徒さんは内心びっくりするらしい。
連弾のパートは楽譜に書いてないわけだから、どうなってるのだろうとか思うらしいです。
生徒さんの中には「先生、どうしてそんなことができるのですか」
きっとコードに興味もあり耳も育ってきている、と思った瞬間レッスンにどんどんネタを盛り込み展開します。
興味を持たせる、それこそが使命だと思います。
講座のあとは主催者の藤先生と轟先生のトークセッション。
サロンで32名の参加者の名刺交換会。
中には関西、東北、からいらした先生などいらしてびっくりしました。

2012年2月10日(金)
岩槻でご活躍

2月5日昭和楽器店所属のお友達の主催される発表会を見に行きました。
岩槻・・・人形のメーカーがたくさんあるところという認識しかなく、電車を乗り継いでやっと駅にたどり着きました。
かなり私の住んでる所から北上(ほくじょう)したところで毎回良くうちまでお気楽な様子で遊び?に(彼女は勉強しに行きますなんておっしゃいますが)
ひょいひょい、来られます。
先生の発表会はヤマハのデモンストレーターの渡部薫さんという方が友情出演されます。
凄いですよね、デモンストレーター呼びつけちゃうくらいの腕持ってるんですよ。
リカドボサノバとコパカバーナを演奏している様子を許可いただいてますので、お聴きくださいね。

演奏は下記から

その1
その2

2012年1月24日(火)
新年始めての勉強会

4月発表会に演奏する予定の曲のアレンジの為集合しました
曲名・・見上げてごらん空の星を

この曲は言うまでもない坂本九さんの名曲です

昨年野中先生はエレクトーン3台とコンガとコーラスとフラダンス
というステージで演奏されたものです。
これをもう一度編曲しようとなりました。

マリンバ、ステイールギターをメインにハワイアン風
リズムはコンガも使用

エレクトーンのステイールギターの音色がとてもいいのです。
マリンバパートの編曲楽譜作成作業でいろいろ議論してワンコーラス考えて本日は終了

2012年1月1日(日)
明けましておめでとうございます

2011年はいろいろ大変な年でした
今年は是非明るい年にしたいですね。
初詣おみくじ引きました。
久しぶりの大吉(^^♪)

発表会の選曲して練習始ってる人もいますね。
1月は3回しかレッスンないから短いですよ。
2月は逃(に)げる。
3月は去(さ)る。
春はもう来てます(早!)
ことしもどうぞよろしくお願いします

2011年12月25日(日)
12月23日24日浜離宮朝日ホールにて

グレンツエンピアノコンクール本選
3,4年Aコース
久光真愛さん
3,4年Bコース
神崎有莉子さん
3月関東地区大会に選ばれました
頑張ってください!!

2011年12月25日(日)
ティアラ江東その2

12月18日
宇田川音楽教室発表会
クリスマスの曲を演奏後クリスマスにまつわる思い出のエピソードを生徒さんひとりひとりインタビューがありました。
30名の生徒さんが2曲ずつ演奏を上手に披露してました。
この日の為にみなさん頑張って練習。目標があるっていいですね。
司会のお手伝いをさせていただきました。風邪ひいたらたいへんですから、手洗いうがいそして良く寝て良く食べて(←これは余分!)カミカミにならないよう
緊張しましたよ。
よその発表会で失敗したらやっぱりまずいでしょ

2011年12月25日(日)
ティアラ江東その1

今月は2回ティアラ江東に行きました

12月4日マリンバウィンターコンサート
学習歴15年〜20年の門下生ばかりでどれも凄い難曲
ばかりで本当に驚きました
小ホールにマリンバ4台ベビシュタインのグランドピアノが所狭しに並びましてホールに鳴り響き渡りそれは素晴らしかったです。


2011年12月17日(土)
12月10日クリスマス会しました・・ケーキやお菓子・・いつもと違う教室風景

クリスマス会の様子はライブ配信しました。各家庭のパソコンで視聴するという試みをしてみました。
ちゃんと配信できてるか自信なかったのですが、どうやら成功したようです。
はじめちょこっと見てみるか・・・なんて調子のつもりで、どうやら最後まで食いついてご覧になったというから演奏者以外も楽しんでいただけたようです

配信の様子を家庭ビデオカメラで録画されてる方もいらっしゃいました。(写真はパソコンの画面をテレビに映してみておられる写真です)


録画配信もしていたので、その視聴の方法は別にお知らせしますので見損ねた方はご連絡ください。

クリスマス会のための曲は予め演奏順番は決めてなく、三角くじで順番を決定。
ピアノグレード合格証授与式グレード曲披露・・3名
エレクトーンカーニバル参加者のビデオ視聴
コンクール本選課題曲披露・・5名
ゲストの先生との演奏
ビンゴ大会

(新入会生にはヤマハから入会キャンペーン商品が進呈されました。)




2011年12月14日(水)
高洲フェステイバル・・何でも発表会・・

高洲小学校のイベント
高洲フェステイバルが12月3日土曜日にありました。
用意されたステージでmちゃんは全校生徒の見守る中恐らく堂々たる演奏を披露してくれたと思います。
曲目はコンクール予選課題曲でもあった、スパニッシュダンスです。
10月のヤマハグレード音楽検定のときも自由曲に選んでました。エコセーズを試験官に指定されてましたが、しっかり合格証ゲットしてきました。
上のお姉さんにくっついて教室に来て帰り時に「てんてー、てんてーしゃよーならー」とぺこりとおじぎをしてたのがつい昨日のようです。

来年の発表会はパパとアンサンブルしようコーナーを作ろうかと思ってます。
mちゃんのパパはエレクトーンを習ってたそうですし、いかかでしょうか
お子様がとんでもないくらいにうまくなってしまう前がチャンスです。
他にもご希望(?!)の方いらっしゃると思うのですが・・・

土曜日パパの猛特訓レッスン開講してもいいですねえ。

特別レッスンですので無料・・・も考え中。
たぶん無料とかそんなのは問題じゃないのかも。

曲目?ミッションインポッシブルなんていかが?
曲目同様、インポッシブル(不可能)??
(笑)練習次第でポッシブル!!

座右の銘
成せばなる・・成さねばならぬ何事も・・いつもこれだ!

2011年12月9日(金)
12月23日24日コンクール本選に向けて

12月に入り本選に出る生徒さんは課題曲上手に一応仕上がってる感じです。
外部の先生のレッスン室に12月3日寒い雨が降っている中引率してぞろぞろと行ってきました。
共通に言われたことは、これくらいは弾けて当たり前。
これからが勝負どころだということです。

少し弾けるようになると雑になったり適当に家での練習をチャラチャラやるようになるのです。
暗譜で弾けるもん、
つっかえないもん、
超速くったって弾けるもん。
今日、10回弾いたからいいよね。

甘い…!!

一言で左右のバランス。
メロデイが左とぶつかっているところの力加減が出来ていないということです。

たとえば、1,2年Bコースの曲だと、冒頭の一音で決まるくらい重要。
冒頭の一音

右手のメロデイ・・・音が一つ。
左手は音が二つ
・・和音

しかも右手の薬指で弾く。
mf(やや強く)となってるから、両手でガツンなんて入ったら、ア、ウ
、ト。はい、お疲れ様でしたァ!!!になってしまいます。

薬指はそもそもとてもピアノを演奏するように生まれついてきてない。
薬指は支えの指くらいの働き
だからよほど練習しないとしっかり弾ける指に育たない。

練習・・・これが大変らしいです、指先だけ強くするなら・・指たて伏せ
でもしますかね・・・(汗)

2011年12月9日(金)
クリスマス会ライブ配信

ライブ配信先週土曜日に生徒さん宅のパソコンでテスト配信を行いました。
音声、映像良好の確認が取れてます。
生徒さんのパソコンのスピーカーがミュート状態だと映像しか行きませんのでその調整は各家庭でよろしく設定お願いします。
当日は15時20分には配信開始する予定です
すでにパスワードはお知らせしておりますのでパスワードなどご不明な方はお知らせください。
この実験配信はヤマハでの来年2月の全国型指導者向けのシンポジウム(フォーラム)で紹介していく予定です。

2011年12月6日(火)
グレンツエンピアノコンクール公開レッスン

11月20日日曜日
カメリアホールにて本選の課題曲の公開レッスン行ってきました
それぞれ参加する生徒さんにはレッスン時にその内容を伝えます。
スタッカートの弾き方はいろいろありますが、跳ねたり切ったりというよりは、音と音をつなげて弾かないととらえたほうがよさそうです。
左右のバランスもとても重要です。
メロデイが伴奏に潜ったりしないように。
課題曲はどれも短い曲ですがひとつひとつ音をどれだけ考えて
弾くか…。みんなつっかえないで上手に弾いてきますから、その上を狙うのは通り一遍に演奏してもだめなのですね。
奥が深いです。音の出し方こだわって演奏してる人って実際ほんとにいるし、審査委員はそこは逃さないんですよね。
すごいなって思います

2011年12月5日(月)
師走です\(◎o◎)/!

ハードなスケジュールをぬって・・・
中国の西安に11月末行ってきました。
長安って社会科で習って遣唐使が中国に渡った場所です
現在は西安と言います。
秦の始皇帝といえば万里の長城ですよね。
万里の長城も世界遺産になってるのですが、彼の墓もまたまた世界遺産になっているのです。
今から30年ほど前に墓の近くで発見された兵馬俑を見に行ったことがあるという友人の話を聞いたり、
テレビなどで取り上げられたのを見ていつか行こうと思っていました。
実際にその場で見るとその数の膨大さに圧倒されて鳥肌が立ちました。

兵馬俑は畑で井戸を掘っていた農民の楊さんがたまたま発見。
その発見者ともなんと会うこともできました。
始皇帝のころと言えば日本はなんと弥生時代・・・
中国は進んでいたのですね、、びっくりです。

2011年11月9日(水)
聴奏 僕もできる!!

メロデイを聴いて演奏することを聴奏と言ってます。
個々にカルテカードを渡してます。慣れないうちは大変だと思いますが次第にコツがわかってくると聴きとりが楽になってくるみたいです。
昨日レッスンのことです。
緊張するのでしょうか、メロデイが流れる前から焦り気味のw君。

今日は宿題課題がスムーズに合格。ひさしぶりに聴奏カードしてみる?の私の誘導にうーーんどうしようかな。って顔しながら挑戦すると返事。
あれれ?今日はいつもとちがうぞ、なんかすんなりメロデイが耳に入ってそのまま指が動いてしまいました。
どうも、苦手意識が邪魔して遠ざかっていた聴奏。
落ち着いて聴いたらなんだ、簡単。
始まる前に深呼吸するといいかも。

嬉しそうでした。
出来ると思うともっとやりたくなる。やりたくない時は無理にしても、苦手になるだけ。
手ごたえを自分で感じたら次は得意分野にコロッと変わってる。来週は宿題課題より先に聴奏したくなりそうです。

2011年11月8日(火)
クリスマスのご案内配布します

案内はレッスン時に配布しますので申し込んでくださいね。


2011年11月7日(月)
グレード試験合格証

10月16日山野楽器店にて受験した三名(9級毛利さん久光さん8級三浦さん)に合格証が届きました。
クリスマス会の時に授与式をしたいと思います。
合格証書の下の部分は成績が載ってますのでそこはマル秘でホームページにはカットしてあります。
成績はどれも優秀でした。AからEまであるのですが、全部公開しても申し分ないAばかりです。
おめでとうございます。これからもがんばってくださいね。

2011年11月7日(月)
クリスマスの準備・・はやーーい!!

クリスマスの準備・・・今日からディズニーリゾートはクリスマスファンタジーになります。それに合わせて坂下音楽教室もツリーを出しました。
今日までは暖かいそうですが明日から急に寒くなるそうです。
この夏は節電、節電でもレッスン中はエアコンしてレッスンしてました。
窓をしめてるし、暑いとどうしても頭はぼーっとするし何よりもモチベーションさがります。
寒いとどうですか?頭冴えますよね。
この冬は直前まで手袋とホッカイロ。
(そうだ!!チャリや車で来られる生徒さん,ジョギングで来れば?じゅうぶん体も暖かくなってるしマラソン大会の練習も兼ねられる
かも。到着したらぐったり??それは困る
)(笑)

高洲から来てるN君だいぶ涼しくなってきてるのにぎりぎりでチャリ飛ばしてるのか、猛ダッシュなのか汗がダーダーで風邪ひくのではないかとか事故に遭いやしないかひやひやこちらは変な汗かいちゃいますよ。
時間変更して解決するなら、応じます。

2011年10月30日(日)
指導者向け情報機関誌「PRELUDE」

3月下旬に取材がありました。
プレリュードの秋号とは・・。指導者向けのヤマハから発行されている機関誌だから仕方ないですね。
内容はライブ配信です。
クリスマス会はパスワードでご家庭のパソコンで様子をご覧ください。
クリスマス会のご案内の手紙そろそろ作成しないといけませんね。
今年もビンゴします。豪華な粗品?がでますよ。これ探してくるの結構大変。
一等だけ豪華にしてあとは悔しい思いはかわいそうかな、なんて思うのです。
しかーーし今年はそうします。
次回こそ狙うぞ、がビンゴですものね。


(記事はこちらから)
2011年10月28日(金)
クリスマス会はちょっと早い日程です。m(__)m

今年はいつもより早いクリスマス会です。
選曲全員決定しました。
12月10日土曜日です。

12月3日にコンクールに出る生徒さんは外部の先生にポイントレッスンを受けに私が引率してときわ台まで行きます。
足立さん、井上さん、神崎さん姉弟、久光さん。
課題曲それぞれ細部にこだわって弾けるまで練習している最中です。

10日クリスマス会は課題曲はリハーサルだと思って演奏してください。
この参加者たちはクリスマス会の為の曲もほかに練習してます。

12月23日、24日は浜離宮朝日ホールで本選があります。
是非応援に行ける方はよろしくお願いします。

2011年10月19日(水)
アレンジステージ エントリー

ヤマハでは指導者に対して毎年編曲のコンペテイションの機会を設けてます。
指導者も常に自身を磨きあげるよう自己啓発し続けるようにということです。
人間って自然にしていたら本来怠けるようになっていると思うのです。
だから、律するように働きかけないと錆びちゃうと思います。
今年はエレクトーンと異楽器アンサンブル部門です。
もちろんマリンバしかないですけど。
10年以上懇意にさせていただいてる、(堀江にてピアノエレクトーン教室されている、深井音楽教室)深井先生と組んでエントリーします。
深井先生は編曲の神と私は思ってます。
わたしは締め切り日設定の鬼でして、深井先生に設定した練習日までに少しでも書き上げていただく、それだけです。
深井先生はほんとに優雅なお人ですから。(汗)
今回はほんとにすごいスピードで仕上げてしまいました。
しかもその楽譜に対してガンガン注文を私が付けまくります。

踊る人形という曲を選曲され、マリンバ協奏曲に2週間くらいで書き上げてこられました。
CDから楽譜を起こし、それをマリンバとからみ合わせる。
週に2回合わせて練習に明け暮れてます。

まだ、初心者なのにいきなりコンペ。
無茶ぶりは相変わらずですが暴走は止まらないです。
発表会にも演奏する予定です。
とりあえず宣言する。
どんどん追い込み、出来るまで練習しかないです。

2011年10月17日(月)
グレード試験

昨日はヤマハピアノグレード試験。
銀座まで3人の生徒さんそしてご家族の方々お疲れ様でした
結果は証明書が送られてきますので少々お待ちください。
初見はかなり出来たようですね。
自由曲、課題曲、連弾曲、通常のレッスンテキスト以外たくさん練習しましたね。
電車に乗って、試験会場に行って試験官の方々に採点していただくなんて初めての人は緊張するかもしれません。

お母様のメールによると楽しそうに戻ってきました、ということなので
やるだけやったという、達成感を得られたのでしょうね。
何事も経験です。
受かるといいね。(汗)

2011年10月15日(土)
ラッパのひびき

10月22日にmちゃんの家にピアノが届きます。
いつもたくさん練習してくるのでおうちの方もその本気度が理解されたようです。
とても上手に宿題の「ラッパのひびき」がハナマルになったので、
ラッパの音ってどんな音かな?聴いたことあるけど、よくわかんない。
いくらラッパの響きと曲名がついていたところでピアノの音でラッパらしく弾くようにって言っても無理でしょう。
エレクトーンでトランペットの音色を出して弾いてみました。
この曲は起床ラッパの曲なのだというと、自分で弾いてみたい。
すごい・・。ほんとだラッパだ。mちゃんは朝、「こらしょ」という通信教育のオリジナル目覚まし時計で起きているらしい。
mちゃんの起床ラッパでこれから起きよう。
その場で私はiphoneで弾いてる様子を録画して、おうちのパソコンに送りました。
その様子を付き添ってるお母様は何が起きてるかびっくりするだけでしたが、「はい、今様子をそのままパソコンで見れます」
その日の夜お母様から、パソコンで今見たところですというメールいただきました。
そのデータを携帯にとりこむか、CDにするか、して毎朝自分の演奏で起きれるといいですね。
来週までDVDにしてさし上げてもいいですけど。
やはりiphoneの力だと思います。

演奏は
こちらから
2011年10月14日(金)
マル・マル・モリ・モリ弾きたい!!

テキストをさっと開き、「今日はこれ絶対自信ある〜!!」
どうしたことだろう??いつもならもじもじ、しぶしぶ、ダラダラ…。
宿題を十分練習できてなくて教室に向かう足取りは鉛をいくつも引きずる思い。
私もその気持ちわかるなあ。時間稼ぎしたいよって顔に書いてある。
今日のHちゃん。早く私に聞いてもらいたい…。そしてもちろん今日はすんなり、結果ハナマルです。
そしてそのあと、何か言いたそう・・。
さっさと宿題という義務を果たして今度はやっと主張する権利を得たようです。
小さいながらその辺わきまえてるから偉いです。
Hちゃん「わたし、学校のハロウインパーテイでマルマルモリモリ弾きたい」
楽譜は?どうやら家にあるそうです。
覚えてるメロデイーを右手で弾き始めました。
限界が来たところで、「楽譜がないと無理」
Hちゃん、「楽譜ってあると便利だよね」
Hちゃんにも楽譜の必要性が出てきてるってことですね。
楽譜が読めると弾きたい曲が弾けるから嬉しい。
そこまでいうなら、「じゃ、今から楽譜買うから、先生」
Hちゃん、意味わからん…。「先生どこに買いに行くの?今から?」

パソコンで買えます。「プリント楽譜」サイトで購入、プリンターで印刷。所要時間3分。
その場でマルマルモリモリの1曲買い。「まったく、同じ楽譜だ!!」
本で買ったのと内容一緒で本人びっくり。
同じ曲でも初級、中級、上級といろいろあるけど、Hちゃんのママがおそらく買われたと同じ「あたり」をつけて買っただけです。
在宅でほしい楽譜すぐ買えてほんとに便利な世の中になりましたね。
来週までにメロデイ全部弾いてくるってHちゃん鼻息荒くして帰りました。
がんばれ!!Hちゃん、

2011年10月12日(水)
簡単な初見演奏これからもっとやっていきます

スイミングの宿題ってありますか?
楽器のおけいこって家での練習があって、それで一週間その家での練習した結果をチェックされるなんて仕組みですからほんとに毎週毎週本人も家族も大変だと思います。
自分から決まった時間に進んで練習する子供は世の中にいるなんて思うから間違ってるんだ、と思うと結構楽です。
今週宿題どんなの出てる?から始まってゆっくり、右手だけどんな曲か弾いてみて、でいいと思う。
2、3日ずっと右手、左手ってどんな?また2,3日左手。
そのうちいやでも、合わせてみるようになっていきます。
初めての曲が苦手で・・初めての曲すらすら弾けてたらプロでしょ。
知らない曲苦手で・・まだ生まれて数年なら知ってる曲なんていったい何曲?
初見で「簡単なもの」を弾く。
これは脳みそにものすごくいいらしいです。
茂木教授、澤口教授がテレビで言ってました。
ちなみに暗譜はゲーム脳状態だそうです。
活性化してないらしいです。
初見はすごく疲れます。でもたくさんレッスンでさせます。
しかし宿題をしてなくてこれを初見で弾こうと無謀極まりない生徒さんたまにいますが、
これは脳を鍛えるどころか、壊れちゃいますから注意してくださいね。

2011年10月11日(火)
研修

月に一回定例研修が銀座山野楽器で行われます。
今日の研修は「歌って、素晴らしい」
ほとんど研修は午前中にあるのですが、朝から声ってなかなか出ません。
ヤマハの幼児科、jet教材テキストのなかから、「ぼくのこもりうた」「朧月夜」
歌詞をどのようにメロデイにのせるか、歌詞のもつ意味、などいろいろお話がありました。
そのあとソプラノ、アルトに分かれて2部合唱。
レッスンでほんとに大事なのは立派に声をだしてうたうこにばかりこだわるなという講師の言葉にほっとしたのは私ばかりではないと思う。
歌詞の意味をかみしめて表情豊かに歌えば生徒も一緒に歌うし、歌ったことは心にきざまれ残るそうです。
あえてアルトを意識して歌ってみたけど2部合唱は久々で楽しかったです。

2011年10月7日(金)
そろそろクリスマス会

10月に入りレッスン終了時に玄関でこのポットからキャンデイをいただくとクリスマス会の選曲を暗示することになってます。
今年はクリスマスの前後にはコンクールの本選に当たってるため、たいへん申し訳ないですが、12月第2週のあたりにクリスマス会をします。
もう、クリスマス会の選曲してる人もちらほら。
弾きたい曲ならなんでもいいです。
クリスマス関連なら尚よろし。
この時期しか練習できないですからね。
クリスマス曲は12月25日以降はレッスン内では受付ませんからしっかり弾けるようにね。
と昨日中学生の生徒さんに脅して(笑!)おきました。

コンクールの人は課題曲を披露します。
グレード試験で弾いた曲も演奏していただきます。
ヤマハのサウンドカーニバルにエントリーしてる人はその曲を演奏してください。
クリスマス会はおうちの人は教室にはいれないので専用パスワードで今年はじめてのライブ配信します。
パソコンで様子をご覧ください。

2011年10月5日(水)
冷たい雨

急に寒くなってしまい風邪のためレッスンをお休みの人が出ました。
私は風邪をひくとすぐ喉に来ます。そしてせきが長引きます。
友人がプロポリスの原液が喉にいいというので早速購入してきました。
10cc入りで3000円弱。(汗)
マリンバのレッスンが昼。荒城の月変奏曲、かっこうワルツ2曲いっぺんに合格。
初心者にはかなりハードルの高い難曲でした。
ワンレッスン、2時間。立ちっぱなしですが途中サイレントスネアドラムでリズム打ちがトレーニングであります。
基礎トレーニングワークはとても大事ですが、筋肉痛になります。
新曲は雪山賛歌幻想曲。中学生の生徒さんのレッスンが先ほど終わりもうマリンバの時間どころではありません。
譜読みだけして終わりです。

2011年10月3日(月)
勉強会してます。

2か月に一度集まって勉強会を開いてます。
メンバーは時々入れ替わりますが大体5名。自宅教室でピアノエレクトーン教室を開いてる先生に集まっていただきます。
いわば先生ばかりの寺子屋で講師は特にいないのですがみんなで話し合いながら解決したり宿題を出したり教えあったりしてます。
この日はある先生のアレンジしてきた曲をああでもないこうでもないとそれを肴にいじくりまわすことをたくさんしました。
思わぬヒントやアドバイスがポンポン飛び交い曲を持参した先生はすごく得した気分。
ある時はコンサートになったりします。エールの交換が目的ですが、ほとんど懇親会の日になることもあります。
岩槻から、江戸川区から、自動車でみなさんお疲れ様。
そしていつもありがとうございます。勉強になります。

2011年10月2日(日)
発表会の日程

wave101ホール使用するための抽選会に行ってきました。
抽選方法が変わったのですが、とても合理的で素晴らしい仕組みで感心しました。
日時は2012年4月21日
大ホールです。
第一希望日が取れてほんとによかったです。
ゴールデンウィークは旅行や帰省の予定とかあるでしょうから
その前に終わったほうが都合いいですよね。
4月といってももたもたしてるとあっという間です。

2011年9月30日(金)
9月も今日で終わり

明日から10月です。
明海小3年のmちゃんはクラス行事10月のお誕生会でピアノを弾くそうです
今日のレッスンで「歓喜のうた」をもう一度私に聞いてほしいと、言うのでこれってもうハナマルもらった曲だよ、というと実はみんなの前で披露するからもう一度チェックしてとのこと。
自分で選曲しただけあって、もう立派なレパートリーになってました。
次に控えて待っていた見明川小のsちゃんに付き添ってこられたのお母様にも聞いていただき、すっかりリハーサルさながら堂々と演奏してました。
しっかり弾けるようになるといろんな人に聞いていただきたい気持ちになるんですね。
mちゃん頑張ってね。
sちゃんも触発されたようでしたよ。

2011年9月29日(木)
年間スケジュール表

すでにスケジュール表でお渡ししてますが、本日は休みです。
昨夜連絡があり、幼稚園〜中学時代までの友人が25日三宅島で事故に遭い通夜です。
突然の事故の知らせ・・確かに事故は突然起きます。
今週月曜日には実弟が交通事故。軽傷ですが、打撲。
昼間ランチ時、横断歩道で横断中後ろから商用ワゴン車にひっかけられたようです。
横断歩道は左右以外、前後も確認してから渡りましょうって?
このあたりはほんとに大変ですよ、震災後段差だってあるし、体斜めって歩いてる感じですよね。

2011年9月28日(水)
入船ナイフ事件

朝登校中、中学生がナイフで軽傷を負う事件。入船東エステート近辺といえば人通りは少なくないですね。
夜遅くとかに斬りつけ事件なら被害者にも多少の非があるかもしれませんが、朝ですよ!!
生徒のみなさんレッスンの行き帰りには十分気を付けてくださいね。
万が一怪我などに備えて、ヤマハ生徒保障保険に入っていただいております。
しかし、あくまでもレッスンのある日でレッスンバックにしっかりテキスト持参してなくてはだめですけどね。
以前望海のローソン前で自転車で教室に向かう途中自転車で転んで自爆ですが、額をばっくり切り縫う事故がありました。
抜糸までの通院でその生徒のお母さんなんだかちょっと笑みが隠せなくて・・。痛い思いをしたのは息子さんなんですけどね。(笑)

2011年9月27日(火)
音楽集会

高洲北小学校音楽集会
mちゃんリコーダー曲「あの雲のように」の伴奏者に選ばれました!!
入会当時蚊の鳴くような声で私と話すのもやっとの生徒さんでした。
ところが、発表会やグレンッェンピアノコンクールなどに出ているうちにどんどん度胸がついてきたのかな。
学校のイベント音楽集会のピアノ伴奏の楽譜をレッスン時に持ってきてオーデイション受けると言ってきました。
今日もレッスン時に入会見学者が来てレッスンを見学していても、堂々と普通にレッスンうけてました。
普通、入会見学の人がいるといつもと違ってあがっちゃったりするのにmちゃんってすごい!!
10月のグレード試験もこの調子でがんばれ!!

2011年9月26日(月)
15号台風その1

前日からの天気予報で予め、中学生のkちゃんには電話で時間をずらしてあげますよ、夜はたいへんな嵐で自転車で高洲からくるのは危険だと伝えておきました。
当日の朝高洲小学校のmちゃんに電話するとなんと本人が電話に出てなんと、休校だと知りました。
雨が激しくなる前に、今からすぐレッスンに来れるということでした。
そのほかの生徒さんは近所、でもいろんなものが飛来して危ないから早めに繰り上げレッスン。
たしか、前回の台風のときは全身びっしょりで教室に到着した人たちを思い出しました。。とりあえず、着替えないと部屋にあがれないくらいでした。
ちょっとブカブカな私の服だったけど、冷たくびっしょりだと風邪ひくよ、と半ば強制的に着替えてもらいました。
最近の雨は半端じゃない降り方ですね。


2011年9月17日(土)
マリンバその2

マリンバとの出会い

幼稚園児のころ・・今からどんだけさかのぼればいいのか計算できません。
杉並公会堂で松島トモ子(ライオンにかまれた女優さん)
のミュージカルを見に行った時第2部がマリンバとハモンドオルガンのコンサートでした。

ハモンドオルガンはエレクトーンの前身的存在のドイツの楽器。

数年後ピアノの先生から、「一緒にハモンドオルガン習いましょう」と誘われたこともあります。
そのうえ、「ドイツ人の先生しかいないけど」、とか言われて断念。
ピアノ買うために家を増築したし、そのうえハモンドオルガンに転身なんて無理。

ハモンドの演奏は素晴らしく曲は軽快なアメリカンパトロール。
ペダルの足さばきがすごかった。

次にマリンバ
会場は「月の砂漠」が始まると涙してる人がいて私はびっくりしたのを覚えてます。音楽を聴いて人が泣いてる・・・・!!!
確かに木の音色はぬくもりがあり、曲調もなにやら物悲しかったのですが、私はその暗さより人が感動してることに驚きました。

2011年9月16日(金)
マリンバその1

3月11日大きな地震ありましたね。
浦安も大変でした。
3月28日ヤマハ株式会社の指導スタッフの生貝先生が機関誌プレリュードの取材で当教室に来られました。
ライブ配信についていろいろ質問されました。

先生は多方面でいろいろご活躍で、3月20日からチェコのプラハにゴスペルコンサートを企画され無事果たされてこられたそうです。スメタナホールで行われたというから、びっくり仰天です。
最近はフラダンスも始めたそうで、男性のフラダンスってすごいですね。

へーすごいな、と感心したと同時にわたしも何か始めよう 何か、何か。
直下型の大地震が来る前に何かしよう。

そこで、忘れていた記憶が呼び起こされたわけです。
だから、マリンバ。
それについてはまた後々。

ちなみに生貝先生はお台場の超高層マンションでこの地震で食器がすべて壊れたそうです。
浦安にはかっこいい自家用車で来られ、浦安の道路の惨状を目の当たりにしてびっくりされて帰られました。

取材の様子はこの秋プレリュードに載るそうです。

この地震でマリンバに目覚めた!!!

2011年9月15日(木)
サウンドカーニバル

ヤマハサウンドカーニバルに3名参加します。
9月選考会には完成してない人もいたので
来年の2月にはそろって提出したいと思います。
レジストレーション表現部門に取り組んでます。
ピアノの生徒さんもどんどんエレクトーンを体験してください。
音楽がとても広がりますよ。
中学の部活動で箏曲部に所属してる生徒さんはエレクトーンで琴と尺八で竹田の子守歌をアレンジしています。
小学六年生のsちゃんはデイズニーランドにあるスプラッシュマウンテンの様子をそのままエレクトーンで表現しました。
曲はもちろん、ディッパディーデューダーです。
滝壺に落ちる効果音や女の子の悲鳴もエレクトーンだと出せるのですよ。
演奏の様子は先週DVDにしました。

もう一人は高校受験を控えてる生徒さん。
最近はピアノ曲も難関曲熊蜂の飛行もひと月以内のレッスンで楽々弾いて
しますほどに成長してます。
もちろん学校の成績もトップクラスです。
彼女はモーツアルトの子守唄を編曲中です。
楽譜にする時間がなく難航してます。
少しずつ、書いて足してます。

2011年9月12日(月)
小学校の音楽集会のピアノ伴奏にあたってのこと

市内の小学校では音楽集会というイベントがあります。
時にはリコーダーや歌に合わせピアノ伴奏を生徒の中から選ばれることがあります。

限られた時間の中で練習し、選考会もあるそうで激戦を勝ち抜かなくてはいけません!

今回 当教室の生徒さんから2名が立候補したようです。
難しいですが 頑張ってください!!

2011年9月5日(月)
グレードテスト申込みしました

10月16日 に行われるヤマハピアノグレードテストの申込みを3名分しました。
9級・・・2名、8級・・・1名

≪試験内容≫
・課題曲  1曲(2曲の中から選曲)
・自由曲  2曲
・連弾課題曲 1曲
・所見演奏

普段のレッスンに加えて課題もたくさんあり、やることは増えますが確実に上達していきますね!
グレードはレッスンの目安となり励みになります。

試験会場は山野楽器銀座ミュージックサロンです。
参加される方にはスケジュールは追って個別に連絡します。

2011年8月27日(土)
山野楽器「大人ののサロンコンサート」に息子を参加させました

自宅教室で習っている高校生以上の生徒さんの為の合同発表会でした。
当教室からは代表で参加しました。

会場は山野楽器銀座本店 イベントスペース ジャムスポット で行われました。
演奏曲は 久石 譲 作曲 「帰らざる日々」

演奏は こちらから 

2011年8月9日(火)
グレンツェンピアノコンクール 予選の報告

浜離宮朝日ホール で5名の生徒さんが12月23,24日の本選に行けることになりました。
暑い中 皆さまお疲れ様でした。

≪課題曲≫
  ・金色のトランペット
  ・二長調のディベルティメント
  ・スパニッシュダンス
 

2011年7月24日(日)
山野サロンコンサートに出ました

チャイコフスキー作曲 祝典序曲「1812年」をエレクトーンで演奏しました。
途中4小節ベースをすっ飛ばしてしまいました。
いつも失敗する難関部分でなかったのですが やってしまいました。
生徒さん同様に本番は何が起こるかわかりません。(汗!!!)

演奏はこちらから

2011年7月16日(土)
グレンツェンピアノコンクール アドバイスレッスン

6名の参加生と保護者の方と一緒にレッスンを受けに日本屋楽器ヤマハ菊川センターに行ってきました。
課題曲を本番前に偉い先生に指摘を受けることはとても勉強になります。
アドバイスをしっかり受けて予選に備えましょう。

2011年7月10日(日)
マリンバ(こおろぎ社製)購入しました。

マリンバ(こおろぎ社製)が教室にやってきました。

日本木琴協会の専務理事小磯幸彦氏に強引に弟子入りさせていただき、門前仲町まで習いに通うことにしました。
これから当サイトに悪戦苦闘の内容も載せていきたいと思います。

2011年4月24日(日)
こそね音楽教室発表会でゲスト演奏してきました

銀座山野楽器の指導者の会でお世話になっているこそね音楽教室の発表会(2011年4月17日 品川区立五反田文化センターホールにてゲスト演奏してきました。

演奏は野中先生とピアノ&エレクトーンのアンサンブルで"ヴァイオリン ソナタ第5番ヘ長調「春」op.24 第1楽章 アレグロ"を弾きました。
演奏は YouTube にUPLOADしましたのでこちらからお聴きください。

また、オープニングでは 小曽根先生が ”虹の彼方に” を弾かれました。 透明感のあるとても素敵な演奏でした。


2011年4月23日(土)
宇田川音楽教室発表会ゲスト演奏してきました

銀座山野楽器の指導者の会でお世話になっている宇田川音楽教室の発表会(2010年12月5日 船堀タワーホール)にてゲスト演奏してきました。

演奏は野中先生とピアノ&エレクトーンのアンサンブルで"クリスマスメドレー"を弾きました。

2011年4月9日(土)
レッスンのライブ配信について(その2)

3月にご希望された生徒さん用にライブ配信の環境の設定を行う予定ではありましたが、今回の地震により準備が遅れております。
準備ができ次第ご希望されたご父兄の皆様にはご連絡いたしますので今しばらくおまちください。

2011年4月9日(土)
グレンツェンピアノコンクール関東地区最終大会・全国 中止

この度の東北地方太平洋沖地震により3月19日、20日に予定されていた関東地区最終大会は中止となりました。
併せて6月に予定されていた全国大会も中止になりました。
出場予定の生徒さんは残念でしたね!

新学期も始まり一時疎開されていた生徒さんも戻り、レッスンも通常どおり行う様になりました。

まだ地震の爪痕の残る浦安ではありますが、頑張って楽しくやっていきましょう!

2011年2月27日(日)
レッスンのライブ配信について

 2月中生徒さんのレッスンをUstreamを利用しライブ動画としてテスト配信
を行いました。
 ご覧になった方のご意見等を踏まえ、配信を希望される保護者の方
には生徒さん毎のチャンネルを作成し、保護者の方のみが視聴できるものとして提供
することといたしました。 
 詳細については別途お手紙にてお知らせいたします。

2011年1月23日(日)
昨年夏の発表会 jetの会員活動レポートに掲載されました

2010年7月22日(土)の野中先生との合同発表会 jet(全日本エレクトーン指導者協会)の会員活動レポートに掲載されました。

確認は右の写真をクリックするとページが開きます。

2011年1月16日(日)
グレンツェンピアノコンクール 本選

一月早々浜離宮朝日ホールにてみんな頑張ってました。
賞状やトロフィーをいただけると励みになりますよね。
3月の関東大会もがんばってくださいね!

2011年1月8日(土)
クリスマス会の写真掲載しました。

写真はこちらから

2011年1月1日(土)
あけまして おめでとうございます!

生徒のみなさんへ
今年も楽しくレッスンしましょう!


information

坂下音楽教室

〒279-0013
浦安市日の出1丁目 
       海風の街

090-3594-2543

lily_ys_music@yahoo.co.jp